商売敵?いやいや、美容室同士は敵じゃない!!

query_builder 2022/02/11
豆知識
AD4107C1-624E-4D36-B2F7-DD19482263D0

現在美容室は信号機の数より多い件数があって、田舎じゃない限りは自分の美容室の近くには必ず他の美容室があります。
うちの周りにも窓から見えるだけで5件美容室があります。

お客様からは周りに美容室がたくさんあって大変ですねってよく言われますが、これは違います。美容室同士は決して敵ではありません。(と、個人的には思っています)

お客様を取り合っているのだから敵じゃないの?

美容室同士は敵じゃない

美容室の目的を考えればわかりやすいと思うのですが、美容室はお客様をきれいにするだとか、髪を通して喜んで頂くことが目的です。なのでその役目は極論自分じゃなくても良いと思っています。お客様が喜べる、嬉しい気持ちになる、楽しい気分になれる場所は多ければ多いほうが良いと思うし、自分一人ではどうやったってその地域の人全員をカバーできません。だから美容室同士、協力することはあっても敵同士なんて有り得ません。


お客様に気を使わせないためにも

美容師としてどんなにマンネリ化を気をつけていても何年何十年ずっと担当させていただいていると、お客様的に気分転換に他の美容室に行きたくなるタイミングは少なからずあると思っています。それで他の美容室に行くかどうかは人それぞれですが、実際に行く人も一定数いるわけで、そうゆう時って必ず多少の罪悪感を感じさせてしまいます。

「別に他の美容室に行っても良くないですか?」

自分がずっと担当していたい気持ちは当然ありますが、他に行ってみたい気持ちも当然理解できます。おしゃれなところが新しくできれば気になりますよね。その時に他に行きづらい空気を作っちゃうと、それこそ失客に繋がる可能性があります。なので僕は周りの美容師には自ら髪を切りに行ったりして美容室レポートをお客様としたりします。食レポと同じ感覚です。「あそこの居酒屋どうだったよ」「あそこのカフェこうだったよ」と同じです。それでも来続けてくれる人は来続けてくれます。でも万が一他に行きたくなった時は罪悪感を感じて欲しくないための保険のようなものです。

例えばもしその日自分が予約いっぱいでどうやってもお客様の予約が取れない状況の時に、だけどそのお客様はどうしてもその日に切ったり染めたりしたい場合、自分のおすすめできる美容室を紹介します。これはお客様が失敗したり残念な気持ちにならないための美容師の責任でもあると思っています。予約がちゃんと取れるように先取り予約をおすすめするとか、早めの予約をお願いするとかやっていても当日に予約する派の人はそのスタンスを変えづらいものです。そんな時にお断りするだけではやっぱり味気ないじゃないですか。

自分がやってあげたいけどどうしてもできない!でもてきとうに美容室選んで後悔してほしくもない!

だからちゃんと紹介できる美容室をリサーチしておきます。自分が髪を切りに行って、そこの美容師さんと似たような話をしておきます。その美容師さんの人柄や技術もチェックしておきます。お客様との相性も多少は考慮できるはずだし、お客様が髪を通して喜べることが美容師の仕事であるなら、美容室を替える時のフォローもできるならしたほうが良いと思う。

美容室は一つ一つが一人のスタイリストのようなもの

最近の美容室は小型の傾向にあります。少人数(1〜3人)で出店するケースが多いからです。なので美容師の数は減っていても美容室の件数は増えています。小型の美容室になればなるほど、その美容室が抱えられるお客様の数は減ってしまいます。美容室を選ぶ権利はお客様にあるとはいえ、長く通っているとお客様は美容師や美容室に対して情や絆が生まれます。その日その時間にキャパを超えた美容室に対して罪悪感を感じさせながら他の美容室に行ってもらう?仕方ないで終わらせてしまう?はたまたお客様を長時間待たせてまで無理に予約を受け付ける?

美容室同士が繋がっていれば、責任を持って他の美容室をおすすめすることができます。小規模店舗同士が協力していればお客様はもっとストレスフリーに美容室へ行けることになると思います。

大型店舗であればスタイリストの人数も多いので変わりの人を同じ店舗内で紹介できるかも知れませんが、スタイリスト一人二人の店舗ではそれも難しかったりします。ですがその小規模の店舗が最近は非常に多いのが現状です。なので大型店舗が店舗内でしていることを小規模の店舗では店舗単位でしていけばいいだけの話です。


美容室と美容室は同志である

・お客様を髪を通して喜んで頂くことが美容師の仕事である
・自分が担当したい気持ちとお客様が喜べる条件は必ずしもイコールではない
・お客様に選ぶ権利はあっても美容師は予約を取れない事に責任を感じたほうが良い

以上の理由から美容室同士はお客様を取り合う敵ではなく、同じ志をもった同士であったほうがお客様はもっと気楽に美容室に行けるようになるのではないでしょうか。



----------------------------------------------------------------------

髪質改善美容院


「美容室ancre]

住所:広島県広島市中区猫屋町3-11 中脇ビル201

電話番号:082-208-1221


【営業時間】8:30~18:00

※最終受付はカット17:00まで、カラーやパーマは16:00まで


【定休日】月曜日


【電話番号】082-208-1221

※電話予約ももちろんOK!


▼ネット予約はこちら▼

ホットペッパービューティー↓↓↓

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000396487/


【人気メニュー】

・高濃度髪質改善トリートメント/¥12,100~

・ネオメテオストレート/¥27,5000~

・髪質改善カラー+カット/¥18,150~

・シルキーストレート+髪質改善カラー+カット/¥37,950~


全メニューはこちら▶︎ https://hairiroiro.com/menu/


▼お客様からの口コミ▼

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000396487/review/


▼ヘアカタログ▼

https://hairiroiro.com/gallery/?tag[gallery][]=%E3%83%98%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB


▼取扱商品について▼

https://hairiroiro.com/gallery/?tag[gallery][]=%E5%95%86%E5%93%81


▼このようなお客様に支持されています

☑︎ダメージに悩んでいる方

☑︎エイジングを気にしている方

☑︎ダメージさせたくない方

☑︎カウンセリングをしっかりして欲しい方

☑︎ツヤツヤな髪になりたい方

☑︎キレイに髪を伸ばしていきたい方

☑︎朝早くから美容院に行きたい方


▼インスタグラム▼

https://www.instagram.com/hiroshima_ancre/


▼公式ライン▼

https://lin.ee/mzglJzP

※ラインで予約もできます


----------------------------------------------------------------------